講習手数料が「5,100円」に変更
~ お支払いは、「現金」又は「キャッシュレス」 ~
○ 手数料は、講習会の会場で、当日、現金又は、キャッシュレスなどで
納めて下さい。
○ 宮城県収入証紙も使用できますが、現金等との併用はできません。
全額収入証紙で納めて下さい。

協会からのお知らせ
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] |
[%title%] |
---|---|
安全運転管理者に関する届出の提出先は各警察署の交通課になりますので、記入方法、また制度に関する疑問点などのお問い合わせは各警察署、もしくは宮城県警察本部交通企画課(022-221-7171(代表))へお願いします。

令和5年12月1日よりアルコール検知器による飲酒検査が義務化!
《アルコールチェック チラシ・Q&A・確認結果表(見本)》
道路交通法改正の概要(チラシ)
アルコールチェックQ&A
酒気帯び確認結果表(見本)
…各事業所で、使いやすいように作成しましょう
※ご不明な点・疑問点は宮城県警察交通企画課へお問い合わせください※
022-221-7171(内線5024)
